Author Archive
  • 2009年10月05日

    手話通訳と共にさくら料理を体験

    手話通訳と共に、さくらの料理教室を体験しました。 場所は茨城県石岡市 「ひまわりの館」で、聾唖者の方々と共にさくら料理をしました。今回...

  • 2009年08月26日

    さくらと梅干し

    さくらの塩漬けは、梅酢と塩でつくります。そのことは、ブログでご紹介いたしました。 今夏、試みとして梅干しをつくるときに、さくらの塩漬け...

  • 2009年07月22日

    さくらの縁 おししいお話 1

    桜は散ってからがおもしろいのは、桜のでいろいろな遊びができるからです。開花時は、花の様子が気になって、遊ぶ余裕はありませんから。 この...

  • 2009年07月17日

    さくらは散ってからがおもしろい理由3 「さくら葉の生まれを訪ねて」

    さくら餅の葉は、静岡県松崎町で栽培されています。その町を訪ねてみました。 そこへは東京から新幹線で三島へ、その先は車で移動しました。と...

  • 2009年06月25日

    桜は散ってからがおもしろい理由2 「梅干しと桜」

    梅干しを漬ける頃になりました。桜と梅は、同じバラ科の植物等関係だけでなく、桜花塩漬けは、梅酢に漬けこんでつくるので、「梅干しと桜」には...

  • 2009年06月03日

    桜は散ってからがおもしろい理由 1

    「桜は散ってからがおもしろい」と語り続けてきました。 先週桜染の方法を知りたいというリクエストがありました。今回、散ってからがおもしろ...

  • 2009年05月26日

    「さくらの実」がなる季節になりました。

    「さくらの実」がなる季節になりました。こんなことを言うと、必ず返事は、「さくらんぼですか?」とかえってきます。 いえいえ 桜の花には「...

  • 2009年04月21日

    さくらのえん

    タイトルはひらがなで書くより、 「桜の縁」と書いた方がわかりやすいでしょう。 桜の研究で、桜関係者との出会いはありますが、栃木県さくら...

  • 2009年03月21日

    桜染めの国際交流

    近所の桜の芽が気になるこの頃です。 昨夜は、桜話の花を咲かせてきました。場所は東京都目黒区、国際的人たちの集まりで、桜染めを体験してい...

  • 2009年03月11日

    桜の味

    桜の干菓子をご紹介 日本のお菓子は、花をモチーフにしていると気付きました。桜の形をしたお菓子を並べてみました。 先日 桜の花びらおにぎ...

  • 2009年02月22日

    桜色の甘酒

    今朝は光眩しい日でした。昨日頂いた桜を飾っいるので、少し早めの春を味わったような気持ちになりました。休日の朝らしくリラックスしたくて、...

  • 2009年02月22日

    花咲か爺さんに会う

    花咲か爺さんと会ってきました。毎年2月になると、そのお爺さんの庭や畑は、桜で美しく彩られます。そして、その桜の蜜を狙った小鳥がたくさん...

  • 2009年02月16日

    さくら市の雛めぐり

    さくら市の雛めぐりに参加しました。 まず「さくら市ってどこにあるの?」という問いが多いので、場所を説明します。 このまちは、地図では栃...

  • 2009年02月09日

    味噌と桜

    山梨県韮塚市で、わに塚の桜を見てきました。まだ花は咲いていませんが、樹齢300年の江戸彼岸桜とその周囲の風景を撮影しきました。 山々に...

  • 2009年02月08日

    沖縄の桜 そのおもしろさ

    沖縄の桜を見たくて、週末に沖縄に行ってまいりました。沖縄の桜祭りは、島の一番寒いところからはじまります。 日本一早い桜の開花は、沖縄県...

1 5 6 7