アート・文化

  • 2014年08月05日

    桜の実 染色の楽しさ

     千代田区のさくらサポーター活動も、今年度10年目を迎えました。私の桜教室は、多面的な桜の魅力を紹介する講座です。1年に3回開いており...

  • 2012年11月13日

    さくら葉の落ち染め

     千鳥ヶ淵のさくらも紅葉しています。お濠界隈を歩いて、落ち葉を集めました。その落ち葉を活用して、11月10日(土)に生涯学習会館で「さ...

  • 2011年02月25日

    桜の実

    桜に実がなることをご存知ですか?  サクラには実がならないと思っている人が多くいます。それはサクラに「自家不和合性」と呼ばれる性質があ...

  • 2011年02月25日

    桜の染色

    実の染色  実の染色は品種の違いで色が異なります。実にはアントシアンという色素が含まれており、紫色のブドウの皮や赤カブと同じように染ま...

  • 2010年03月25日

    千代田区さくらサポーター さくら教室でさくら染めを織りました

    今年の千代田区さくら祭りに参加します。今年はさくら祭り公認のお土産品を作りました。 5年前から千代田区さくらサポーター基金がはじまり、...

  • 2009年06月25日

    桜は散ってからがおもしろい理由2 「梅干しと桜」

    梅干しを漬ける頃になりました。桜と梅は、同じバラ科の植物等関係だけでなく、桜花塩漬けは、梅酢に漬けこんでつくるので、「梅干しと桜」には...

  • 2009年06月03日

    桜は散ってからがおもしろい理由 1

    「桜は散ってからがおもしろい」と語り続けてきました。 先週桜染の方法を知りたいというリクエストがありました。今回、散ってからがおもしろ...

  • 2009年05月26日

    「さくらの実」がなる季節になりました。

    「さくらの実」がなる季節になりました。こんなことを言うと、必ず返事は、「さくらんぼですか?」とかえってきます。 いえいえ 桜の花には「...

  • 2009年04月21日

    さくらのえん

    タイトルはひらがなで書くより、 「桜の縁」と書いた方がわかりやすいでしょう。 桜の研究で、桜関係者との出会いはありますが、栃木県さくら...

  • 2009年03月21日

    桜染めの国際交流

    近所の桜の芽が気になるこの頃です。 昨夜は、桜話の花を咲かせてきました。場所は東京都目黒区、国際的人たちの集まりで、桜染めを体験してい...

  • 2009年03月11日

    桜の味

    桜の干菓子をご紹介 日本のお菓子は、花をモチーフにしていると気付きました。桜の形をしたお菓子を並べてみました。 先日 桜の花びらおにぎ...

  • 2009年01月17日

    桜の花について

    桜といえば、春を連想するでしょう。 でも、今咲いています。 東京では日比谷公園の入口に冬桜が咲いています。 信じがたいかもしれませんが...

  • 2009年01月09日

    桜祭りがはじまりました。

    桜祭りの知らせが届きました。 沖縄県に住む友人から、桜祭りがはじまった知らせがありました。 その知らせを受けた夜、山形県の友人からは雪...