blog
-
2010年04月26日
さくらの学校 開校しました
「さくらの学校」は山梨県韮崎市穴山町で、4月24日に開校しました。初回はサクラの塩漬けを作りました。 今年はサクラの塩漬け用に用いる「...
-
2010年04月07日
山梨のさくらを訪ねて
山梨県は桃で有名な処ですが、桜も多く咲いています。4月6日は東京近郊は快晴で、都内から山梨県韮崎市までの道のりには、桃と桜が同時に咲い...
-
2010年04月02日
千代田のさくらまつり出店
日本の中心 千代田区のさくら祭りが3月26日より4日4日(日)まで開かれています。 私は今年も靖国神社の境内で、桜染めやさくら緑茶など...
-
2010年03月25日
千代田区さくらサポーター さくら教室でさくら染めを織りました
今年の千代田区さくら祭りに参加します。今年はさくら祭り公認のお土産品を作りました。 5年前から千代田区さくらサポーター基金がはじまり、...
-
2010年02月10日
さくらコンフィチュールを作りました
雪が降った翌日、さくらの鉢をみたら芽がしっかりついてました。小さいけれど確実に桜は咲く準備をしています。 桜を植木鉢で育てているので、...
-
2009年11月28日
落葉について、その楽しみ方
紅葉の話題も少なくなりましたが、遠出をしないで、公園のさくらの落ち葉を愛でて楽しんでいます。今回 この落葉の魅力を語ってみたいと思いま...
-
2009年10月10日
さくら実ジャム 誕生
「さくらの実ジャム」と「桜花&実ジャム」の誕生です。 知られていないことですが、サクラの実にはポリフェノールが含まれており、抗酸化作用...
-
2009年10月05日
手話通訳と共にさくら料理を体験
手話通訳と共に、さくらの料理教室を体験しました。 場所は茨城県石岡市 「ひまわりの館」で、聾唖者の方々と共にさくら料理をしました。今回...
-
2009年08月26日
さくらと梅干し
さくらの塩漬けは、梅酢と塩でつくります。そのことは、ブログでご紹介いたしました。 今夏、試みとして梅干しをつくるときに、さくらの塩漬け...
-
2009年07月22日
さくらの縁 おししいお話 1
桜は散ってからがおもしろいのは、桜のでいろいろな遊びができるからです。開花時は、花の様子が気になって、遊ぶ余裕はありませんから。 この...
-
2009年07月17日
さくらは散ってからがおもしろい理由3 「さくら葉の生まれを訪ねて」
さくら餅の葉は、静岡県松崎町で栽培されています。その町を訪ねてみました。 そこへは東京から新幹線で三島へ、その先は車で移動しました。と...
-
2009年06月25日
桜は散ってからがおもしろい理由2 「梅干しと桜」
梅干しを漬ける頃になりました。桜と梅は、同じバラ科の植物等関係だけでなく、桜花塩漬けは、梅酢に漬けこんでつくるので、「梅干しと桜」には...
-
2009年06月03日
桜は散ってからがおもしろい理由 1
「桜は散ってからがおもしろい」と語り続けてきました。 先週桜染の方法を知りたいというリクエストがありました。今回、散ってからがおもしろ...
-
2009年05月26日
「さくらの実」がなる季節になりました。
「さくらの実」がなる季節になりました。こんなことを言うと、必ず返事は、「さくらんぼですか?」とかえってきます。 いえいえ 桜の花には「...
-
2009年04月21日
さくらのえん
タイトルはひらがなで書くより、 「桜の縁」と書いた方がわかりやすいでしょう。 桜の研究で、桜関係者との出会いはありますが、栃木県さくら...