桜お汁粉
桜のお汁粉を作ろう。
桜と相性の良いものには、米があります。前回まで米の料理をご紹介しました。
もう1つ相性の良いものとは小豆です。キムラヤの桜アンパンはその代表だと思います。桜リーフティー入りのお汁粉なら、香り良いお汁粉が味わえます。
作り方は簡単です。通常小豆は一晩ねかせてから茹でます。茹で上がってから、細かく刻んだ桜ハーブティーを入れます。分量は一人前小さじ1杯程度。もちろん好みです。更に煮つめていくうちに桜の香りが漂います。
中には桜白玉を入れました。桜花は冷水で洗いますが、塩が強いので3個のうち1つだけ桜花を白玉粉に練りこみます。食べると解りますが、桜花は冷水で洗っただけでは塩分が残っています。甘いお汁粉のお口直しとして1個だけ塩味のする白玉を食べるのもいいでしょう。
白玉粉は水を加えて練りこみ、お湯で茹でます。出来上がったらすくい、お汁粉に入れます。写真は桜リーフティーを細かくした状態です。バーミックスやミキサーで砕くとよいでしょう。 大きい葉は口当たりが悪いので、細かくしておくと食べやすいです。
2009-01-07 by
関連記事